- 職種
- アプリケーション開発者
- 事業内容
- メーカー(機械関連), メーカー(医療機器)
- 仕事内容
- ・商品開発、生産設計からFA現場での生産立ち上げ容易化・加速に向けたアーキテクチャ設計と技術開発、および実用化
・顧客生産現場の課題を解決する革新的なAI活用によるアプリケーション開発
業務にあたり、記載の技術/経験を活用頂きます
①AI(異常検知、故障予知、予知制御、故障の分類、判定など)
②データサイエンス(統計的手法、ビッグデータ解析など)
③IoT技術(顧客現場からのデータ収集手法)
④IT (クラウド、5G、IoT、コンテナ)
⑤サイバーセキュリティ
➅アジャイル開発 - 必要なスキル・経験
- <必須>
- 以下のいずれか3つ以上の経験を有する方(3年以上)
・AIを利用したアプリケーション開発経験
・PLC等生産設備制御機器の利用経験
・FA製造現場や設備や製造システムの知識経験
・生産現場におけるIoT機器開発または導入経験
・C#、C++、VB、Python等の(DBや機器間の通信含む)ソフトウェア開発経験
<歓迎>- (1) プロジェクトリーダーの経験
(2) 生産工程設計経験
(3) 仕様書、設計書の作成
(4) 対面での顧客への技術対応
(5) 自動化システム設計・機構設計
- 以下のいずれか3つ以上の経験を有する方(3年以上)
- おすすめポイント
- 【保険】
社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
【手当】
超過勤務手当(会社規定による)※1
通勤手当(会社規定による)
住宅手当(会社規定による。寮・社宅利用時は適応外)※1
別居手当(単身赴任の場合 会社規定による)
【福利厚生】
寮・社宅制度(借上社宅または保有社宅 会社規定による)
財産形成貯蓄制度(一般/住宅財形/財形年金)
住宅融資制度
従業員持株会制度
一般貸付制度
休職制度(傷病休職、育児休職、介護休職、不妊治療休職等)
退職年金制度(確定拠出年金制度)
ネクストチャレンジ制度
再雇用制度
など
年間休日125日(2021年度)
週休2日制(土日祝)
長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
年次有給休暇(18日~25日 半日単位、時間単位での取得も可)
特別休暇あり(結婚、忌引、赴任など)
節目休暇(35歳、45歳、53歳/期間5~30日間 会社規定による)
産前産後休暇
配偶者出産サポート休暇 - 給与/報酬
- 550~850万円
- 勤務地
- 滋賀県
- 選考プロセス
- カジュアル面談→書類選考→面接
55000048

顧客生産現場の課題を解決する革新的なAI活用によるアプリケーション開発など