- 職種
- セキュリティエンジニア/CSIRT・セキュリティ担当
- 事業内容
- IT・インターネット・通信業
- 仕事内容
- (1)自社CSIRT活動推進
・インシデント発生時のトリアージ/フォレンジック(一次切り分け)
・平時のセキュリティ実装相談、構築支援
(2)全社セキュリティ推進施策の企画・実行
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する社内ルール制定
・上記ルールに則った社内業務プロセスの整備、実行
・社内におけるセキュリティ人材教育の企画、実行 - 必要なスキル・経験
- <必須>
- 下記いずれかに該当する方
・ネットワーク、サーバー、データベースなどの保守や運用経験がある方
・システム開発の実務経験があり基本知識や技術を持っている方
※サイバーセキュリティ、情報セキュリティに関する業務経験は問いません
・問題発見、解決力のある方
・システム開発やネットワーク、サーバー、データベース等のシステムに関する知識
・リレーションシップの構築力
<歓迎>- ・ネットワーク管理業務の経験
・コンピュータセキュリティに関する技術経験(WAF/IDSといった技術導入や運用など)
・ウイルス対策に関するルール制定や仕組み導入の経験
・他社でのCSIRT実務経験
・各種セキュリティに関する資格保有(公的・民間問わず)
資格
ネットワーク情報セキュリティマネージャー、情報セキュリティ検定試験1級、情報セキュリティ検定試験2級、情報セキュリティマネジメント試験、監査人資格公認情報セキュリティ主任監査人(CAIS-Lead Auditor)、監査人資格公認情報セキュリティ監査人(CAIS-Auditor)、監査人資格情報セキュリティ監査人補(CAIS-Assistant)、監査人資格情報セキュリティ監査アソシエイト(CAIS-Associate)、監査人資格公認情報セキュリティ主席監査人(CAIS-Principal Auditor)
- 下記いずれかに該当する方
- おすすめポイント
- ■勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間です。
■待遇・福利厚生
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:家賃補給(世帯主の場合)
寮社宅:独身寮(年齢などの在寮期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
昼食費補助
財形貯蓄
積立休暇
■休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(12/30~1/3)、年次有給休暇(4/1に年間20日付加、4月以外入社の初年度は別途定める日数付加)、連続休暇(連続5営業日の休暇取得)、育児休業、介護休業、積立休暇、半日休暇、リフレッシュ休暇 他 - 給与/報酬
- 800~1,200万円
- 勤務地
- 東京都
リモートワーク可(事由に関係なく自宅でのリモートワークを月8日まで可能、シェアオフィスの活用) - 選考プロセス
- カジュアル面談→書類選考→面接
55000300

自社CSIRT活動推進や全社セキュリティ推進施策の企画・実行を担当