TOP全ての求人正社員セキュリティエンジニア/CSIRT・セキュリティ担当
正社員

セキュリティエンジニア/CSIRT・セキュリティ担当

この求人に応募する
セキュリティ推進部所属のセキュリティエンジニア ・CSIRT担当 ・セキュリティ業務指導
職種
セキュリティエンジニア/CSIRT・セキュリティ担当
事業内容
IT・インターネット・通信業
仕事内容
ITコンサルティング、システム構築、アウトソーシングなど最新・最適のソリューションを提案するセキュリティ推進部において、以下の業務をお任せ

(1)社内CSIRT活動推進
・インシデント発生時のトリアージ/フォレンジック(一次切り分け)
・平時のセキュリティ実装相談、構築支援

(2)全社セキュリティ推進施策の企画・実行
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する社内ルール制定
・上記ルールに則った社内業務プロセスの整備、実行
・社内におけるセキュリティ人材教育の企画、実行
必要なスキル・経験
<必須>
  • 下記いずれかに該当する方
    ・ネットワーク、サーバー、データベースなどの保守や運用経験がある方
    ・システム開発の実務経験があり基本知識や技術を持っている方
    ※サイバーセキュリティ、情報セキュリティに関する業務経験は問いません
    ・問題発見、解決力のある方
    ・システム開発やネットワーク、サーバー、データベース等のシステムに関する知識
    ・リレーションシップの構築力
<歓迎>
  • ネットワーク情報セキュリティマネージャー、情報セキュリティ検定試験1級、情報セキュリティ検定試験2級、情報セキュリティマネジメント試験、監査人資格公認情報セキュリティ主任監査人(CAIS-Lead Auditor)、監査人資格公認情報セキュリティ監査人(CAIS-Auditor)、監査人資格情報セキュリティ監査人補(CAIS-Assistant)、監査人資格情報セキュリティ監査アソシエイト(CAIS-Associate)、監査人資格公認情報セキュリティ主席監査人(CAIS-Principal Auditor)
おすすめポイント
■勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30

■待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

■休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(12/30~1/3)、年次有給休暇(4/1に年間20日付加、4月以外入社の初年度は別途定める日数付加)、連続休暇(連続5営業日の休暇取得)、積立休暇、半日休暇、リフレッシュ休暇 他
給与/報酬
800~1,200万円
勤務地
東京都
リモートワーク相談可
選考プロセス
カジュアル面談→書類選考→面接

55000316
この求人に応募する

ピックアップ案件

注目の案件をご紹介します