- 職種
- システム・ネットワーク脆弱性診断担当
- 事業内容
- IT・インターネット・通信業
- 仕事内容
- ・脆弱性評価、パッチマネジメント支援
・脆弱性検査(ペネトレーションテストを含む)
・開発者教育などの平時におけるセキュリティ施策推進 - 必要なスキル・経験
- <必須>
- 求める人物像
・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
・当事者意識をもって仕事に取り組める方
・アプリやインフラの開発経験を有しているが、今後セキュリティに対してのキャリアを積んでいきたいと考える方
・システムに関する知見に基づき、システム実装方針を相談者と一緒に検討し、問題を解決したいと考える方
・バランスのとれたセキュリティ評価をおこない、事業に貢献をしたいと考える方
・個を尊重し、思いやりを持ったコミュニケーションをとりたいと考える方
<歓迎> - 求める人物像
- おすすめポイント
- 脆弱性検査や教育などは内製化された SOC チームのメンバ、実績のあるパートナーと協業し、平日日中に計画的に実施しています。
脆弱性評価は致命的、広範囲に影響のある脆弱性が公になると緊急で対応する場合もありますが、事前に定められた基準に従い緊急度の判断、対応のフローで対応をすすめる体制となっています。
社会保険:健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
諸手当:深夜・休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による) ほか
その他諸制度:社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・看護休暇制度・退職金制度あり
フレックスタイム制
標準労働時間帯:9時00分~18時00分 - 給与/報酬
- 541~1,151万円
- 勤務地
- 東京都
- 選考プロセス
- カジュアル面談→書類選考→面接・WEBテスト
55000014

マルウエアやサイバー攻撃などの脅威に関する情報及び、その他インシデント事例などセキュリティに関する情報の収集・分析を行って重要度・影響度に評価し対策を実施